ご挨拶

ご挨拶

尊敬する皆様、いつもお世話になっております。合同会社BAO代表の島田雅之でございます。まず初めに、皆様に心より感謝申し上げます。
児童発達支援・放課後等デイサービスroot(ルート)は、活動を通じて、子どもたちが社会に大きくたくましい根を伸ばし、たくましい大木となる土台を作るための場所でありたいと願っています。
子ども達の成長を共に育む従業員が、働きやすい環境づくりにも力を入れ、環境の整備に注力し、rootに集い関わる人が、それぞれの幹を伸ばし成長していけるようこれからも努めて参ります。
これからも、皆様のご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

代表社員 島田雅之

障がい児通所支援とは

障害児通所支援

これら2つのサービスは、児童福祉法に基づき提供する福祉サービスです。

【児童発達支援】
就学前の障がいのある児童に、日常生活における基本的動作の指導、生活に必要な知識や技術の付与または集団生活への訓練を行います。

【放課後等デイサービス】
児童発達支援同様、障がいのある就学児(小・中・高校生)が学校の授業終了後や長期休暇中に通う生活訓練・療育を行う場所であり「居場所」機能を備えています。

療育の4つの根っこ

4つの根っこ

1.ビジョントレーニング
眼から入った情報を適切に処理し、環境に合った反応を正確に実行する為の機能を高めます。
運動面や学習面、生活面で課題になっていることに焦点をあて支援を行います。

2運動プログラム
各個人に合わせた運動メニューを遊びの中で行ったり、目的とする動作を獲得するため粗大~微細な運動の練習を行います。

3学習プログラム
学習の準備や学校で出る宿題等の支援を行っていきます。何が課題となり、何故そのような反応が見られたのかを分析し解決していくためのアプローチや助言をさせていただきます。

4社会性の構築
集団や個別で実施する活動の中で、生活していく上で必要なルールやマナーを取得したり、心豊かな人間性の向上に努めます。
またいろいろな職業体験も実施いたします。

理念・目的

理念・想い

これまでの児童障がい福祉での経験から、療育の必要性や役割・利用者個人の把握や分析がとても重要だと感じ、基本的なことから各個人に対する支援を行い、大人になっても生きやすい環境を自分で作り出せるよう色々な経験や活動を通して、利用者の能力の底上げを目指したいという情熱や想いがあり企業を行いました。

お気軽にご連絡ください

お気軽にお問い合わせください

当事業所の詳細や活動内容について、お問い合わせは随時受け付けております。お子様がどのような環境で過ごすかをご理解いただくことで、より安心してご利用いただけるかと思います。どうぞお気軽にお電話またはLINE、ホームページ内のお問い合わせフォームなどからお知らせください。

会社概要

法人名 合同会社BAO
事業所名 root
事業内容 児童発達支援
放課後等デイサービス
代表者 島田雅之(シマダマサユキ)
所在地 〒904-2171
沖縄県沖縄市高原2-5-22
TEL (098)989-8941
FAX (098) 989-8942
設立年月日 令和5年7月1日

大きな地図で見る